- 2019年6月8日
ブルドックができるまで(野望篇)その6
攻撃は最大の防御? とにかく攻めた佐野時代 実際、佐野時代にかなり飛躍した感じはありました。オリジナルパーツもたくさん作ることができたし、ある意味いい時期に攻めることができたなって思います。でも佐野に出てすぐの頃は正直、相当キツかったですよね。 やっ […]
攻撃は最大の防御? とにかく攻めた佐野時代 実際、佐野時代にかなり飛躍した感じはありました。オリジナルパーツもたくさん作ることができたし、ある意味いい時期に攻めることができたなって思います。でも佐野に出てすぐの頃は正直、相当キツかったですよね。 やっ […]
ユーザーの口コミで 修理屋から注目カスタム屋へ カスタムを真面目にやっていこうと思ってたんですけど、そうなると今やってる貿易の仕事っていうのは、ちょっと目指してる場所が違うなって。でもカスタムだけで食っていくのは難しいだろうって、そのときは思ってたん […]
ショップのなかはお宝英車だらけ 1台も手元に残ることなく完売 バイクはバーター貿易とは別で現金払って仕入れてくるんですけど、薄利多売でとにかく売りまくろうって思ってました。でもそれだけじゃ面白くないんで、自分のバイクや知り合いのバイクのカスタムもやる […]
バーター貿易の手伝いをしつつ 和久井青年、英車ブローカーになる あるとき、事故で廃車になったゼファー1100が店に入って、その足まわりを売ってもらったんですね。横からクルマに突っ込まれたんで、前後足まわりは無事だったんですよ。そんなわけで前後ホイール […]
最初に買った大型バイクは 検付6万の750カタナ 最初に勤めた店の社訓というか、基本的な方針として「客のバイクどうこうする前に自分のバイクでやってみろ」「そのなかでノウハウを身につけろ」みたいなところがあったんです。当然わけわかんないでやってるわけだ […]
ブルドックというショップ、 和久井維彦とはナニモノか 和久井さんって有名カスタムショップで修行した経歴をもつわけでもなければ、首都圏で店を出したこともない。ショップがあるのは地元の栃木。「ブルドックってどんな素性のショップなんだ」「和久井ってのはどん […]